JA
JA
EN
  • 全ての記事
  • misodrop
  • 発酵
  • 食べ物
  • ライフスタイル
検索
57. 濃厚だけど和風の味噌ジャージャー麺
  • 2021年12月31日

57. 濃厚だけど和風の味噌ジャージャー麺

口の周りが黒くなるほど濃厚なジャージャー麺が時々食べたくなります。たっぷりのひき肉を赤味噌で炒め、茹でた麺にのせました。さらにmisodropでトッピングし、味噌を崩しながら、全体に混ぜて美味しい和風ジャージャー麺の出来上がり! お口の周りを肉味噌だらけにして召し上がってく...
56. さっぱり系ブロッコリースープ、misodrop添え
  • 2021年12月31日

56. さっぱり系ブロッコリースープ、misodrop添え

野菜だけのプラントベースレシピ。ブロッコリーは甘みがありますが、みりんを加えるともっと甘みが増して、さらに美味しくなりました。細かく切って、やわらかく炒め、煮込んで召し上がってください。ちなみに味噌は、このさっぱりスープともとても合いました! <作り方> Step1:...
2021年LAWSON冬ギフト終了ありがとうございました!
  • 2021年12月31日

2021年LAWSON冬ギフト終了ありがとうございました!

2021年LAWSON冬ギフト終了、ありがとうございました! 今年は夏ギフトに続き、冬ギフトでもLAWSON様にお取り扱いいただきました。ありがとうございました。全国のお客様からご利用いただき、心より感謝です。 2022年は未定ですが、またLAWSON様のカタログに掲載して...
55. 超簡単なコロッケのせ讃岐うどん、misodrop添え
  • 2021年11月26日

55. 超簡単なコロッケのせ讃岐うどん、misodrop添え

うどんにはコシのある手打ちの讃岐うどんこだわりましたが、あとは超簡単。コロッケはスーパーなどで売っているものを買ってきて、食べる直前にオーブントースターで1分程度カリっと焼くだけです。だしは液体うどんだしを溶くのが簡単。これも出来上がる直前に本醸造みりんを少々加えると、自然...
54. さっぱり発酵ソースで楽しむ簡単ビーフステーキ
  • 2021年11月26日

54. さっぱり発酵ソースで楽しむ簡単ビーフステーキ

ビーフステーキはお好みの焼き方で、粗塩と粗びきこしょうでグリルするだけ。お味噌と醤油を活用したさっぱり「発酵ソース」を2種作りました。米酢と味噌を混ぜた酢味噌ソースは少しお酢多めでサラッとした感じがステーキには合いました。もう一種は、わさび醤油ソース。こちらもさっぱり系です...
53. 味噌入り野菜スープのリメイクリゾット
  • 2021年11月26日

53. 味噌入り野菜スープのリメイクリゾット

野菜スープが余ったら、これがおススメ! 彩りにズッキーニとトマト、そしてご飯を加えてしばらく煮込むだけ。リメイクのリゾットができます。お好みで野菜ジュースを加えて水分を多くしても美味しく仕上がります。最後にmisodropを1個、上にのせて溶かしながら召し上がってください。...
52. サラサラ派スープカレーmisodrop添えの簡単レシピ
  • 2021年11月26日

52. サラサラ派スープカレーmisodrop添えの簡単レシピ

具を入れないサラサラのスパイスカレーにお味噌を添えてみました。これいけます! カレーにはサラサラ派とドロドロ派がありますね。今回は、だしでカレーパウダーを溶いた、まさにサラサラ派の簡単レシピ。油分も全くありません。ご飯の周りに注いで、味噌玉を寄せるだけ。味噌を溶きながらのカ...
51. カリっと揚がった味噌入りファラフェル
  • 2021年11月20日

51. カリっと揚がった味噌入りファラフェル

中東のひよこ豆のコロッケ「ファラフェル」は日本でも定着してきましたね。お味噌は世界のお料理とも相性がいいので、味付けに使ってみました。とても美味しく仕上がりました。強火でカリッと揚げると、いくつでも食べてしまいそう(笑)。浸して食べるソースもヨーグルトベースで味噌を加えまし...
50. 柔らかい和風牛肉煮込み、misodropでコク増し!
  • 2021年11月19日

50. 柔らかい和風牛肉煮込み、misodropでコク増し!

和風の牛肉煮込みをお味噌でアレンジ。ご飯の上にのせても牛丼みたいで美味しいです。牛肉は細切れの安い部分を使い、たっぷりのみりんと醤油で甘めの味付け。玉ねぎも甘みに貢献しています。最後に味噌をのせて塩味を加えます。全体を混ぜて、召し上がってください。 <作り方> Step1:...
49. チキンバーグと3種の野菜ソース、味噌アレンジ
  • 2021年11月19日

49. チキンバーグと3種の野菜ソース、味噌アレンジ

チキンのハンバーグを3種類の野菜ソースで楽しみます。きゅうり、大根、にんじんをそれぞれすりおろし、チキンバーグをつけて。野菜ソースはさっぱり味なので、それぞれ味噌を加えて、コクを出しました。味噌はソースの中で溶かし、チキンバーグを浸して召し上がってください。美味しくてパクパ...
48. 寒い朝のコーンと枝豆のお粥、misodropのせ!
  • 2021年11月19日

48. 寒い朝のコーンと枝豆のお粥、misodropのせ!

冬の朝は残りご飯でお粥がおススメ! 液体だしを見ずで溶いて、冷たいご飯を入れ、しばらく放置しておけば美味しいお粥ができます。最後に味噌を載せるので、あまり味付けは気にせず、お好みの出汁でご飯を煮込む、イメージで‼ 卵があれば、溶き卵にして火を消す直前に入れると、お粥がぐ~ん...
47. オランダの「グヤーシュ」、味噌を加えた旨味レシピ
  • 2021年11月19日

47. オランダの「グヤーシュ」、味噌を加えた旨味レシピ

パプリカのスープ、グヤーシュ(Gulyas)を日本風にアレンジしてみました。具材はたっぷりのパプリカとソーセージ(現地では牛肉かハムだそうです)、玉ねぎ、にんじんをしっかり煮込んで、最後に春雨と味噌を加えました。お皿に盛ったら、パプリカパウダーで少し飾りをつけて出来上がり。...
46. グリルチキンのトマトソースに味噌でアクセント!
  • 2021年11月19日

46. グリルチキンのトマトソースに味噌でアクセント!

簡単にフライパンで作れるグリルチキンです。もも肉を塩コショウでカリっと焼いて、味噌で召し上がれ! もちろんオーブンでもきれいに焼けますが、フライパンだと簡単に作れます。トマトソースを敷くとさらに旨味が増します。レシピは簡単!...
45. 寒い日の煮込みカレーラーメンに味噌でコク増し!
  • 2021年11月19日

45. 寒い日の煮込みカレーラーメンに味噌でコク増し!

カレーラーメンのレシピはとても簡単。普通のインスタントラーメンにカレー粉、またはカレールーを入れるだけ。味噌を入れて、少しリメイクするだけです。お好きな具を入れて煮込み、最後にカレーを入れます。火を消してから、misodropを加えて、溶かしながら召し上がってください。寒い...
余った味噌の有効な使い方【一人暮らしの方必見!】
  • 2021年10月31日

余った味噌の有効な使い方【一人暮らしの方必見!】

■ 余った味噌の有効な使い方【一人暮らしの方必見!】 お味噌の販売をしていると、「余りのお味噌を使いきれない」、「一人暮らしで味噌が余る」、「ずいぶん前に買った味噌が冷蔵庫に眠っている」というお声をよく聞きます。 皆さんのお宅でも昔のお味噌、余っていますか? そういう方には...
簡単美味しい冬の可愛い発酵の贈り物、おすすめはこれ!
  • 2021年10月30日

簡単美味しい冬の可愛い発酵の贈り物、おすすめはこれ!

年末のギフト、何にしよう?と迷っている方、意外と多いのではないでしょうか? 今年はちょっと違った冬の贈り物を見つけたいと思っているならスイーツみたいなmisodropがおすすめ! misodropは、可愛いくておしゃれな味噌玉です。1回一人分が1個の味噌玉になっていて、とて...
44. 醤油糀のペペロンチーノパスタ
  • 2021年10月11日

44. 醤油糀のペペロンチーノパスタ

たっぷりのエクストラバージンオリーブオイルと醤油糀はとても相性がいいです。最後に粉チーズをふりかけて、自家製醤油糀をのせるとうま味たっぷりのペペロンチーノスパゲッティに! いいオリーブオイルも楽しんでください! <作り方>...
43. こんにゃくとさつま揚げのうま煮にmisodrop!
  • 2021年10月11日

43. こんにゃくとさつま揚げのうま煮にmisodrop!

たっぷりのこんにゃくとさつま揚げをだしで美味しく煮物にし、最後に味噌を加えました。さつま揚げのだしが溶け出した煮汁にお味噌が溶けて、ご飯がすすむおかずになりました。最後に加える味噌以外の味付けは、だしと醤油だけです。とっても簡単!! <作り方>...
42. misodropのハムエッグ風スープで朝食を!
  • 2021年10月11日

42. misodropのハムエッグ風スープで朝食を!

週末の遅い朝など、ちょっと手抜きだけどボリュームのある朝食スープはいかがですか? misodropにちょっと具を加えるだけでフルボリュームの美味しい朝スープになりました。スクランブルエッグとハムを加えるとお味噌汁がご飯はもちろん、パンにも合う美味しいスープになります。卵は柔...
41. ポキの味噌風味
  • 2021年10月11日

41. ポキの味噌風味

マグロの刺身は美味しいですね! 新鮮なマグロが手に入ったら、味噌風味のポキをお試しあれ! 通常のポキのソースに白味噌を少し加えるだけ。最後にお好みでご飯の上にも味噌を少し加えるとさらにうま味が増しました。今回はアボカドの代わりにきゅうりを使ってみました。さっぱりするので味噌...
1
23
お問い合せ

mail:j-stories@cso1111.co.jp

copmpany:合同会社キャリヨン/Carillon LLC

©2021 Carillon LLC

  • Instagram

​企業概要